PTA本部,学校行事

Thumbnail of post image 129

新入生を迎える入学式、そして始業式が行われました。 

新入生のみなさん、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。

在校生のみなさん、保護者の皆さま、進級おめでとうございます。

新しいお友だちと、 ...

PTA本部,学校行事

Thumbnail of post image 144

本日、離任式が行われました。
たくさんの場面でお世話になった先生方が修学院小学校から去ってしまうのはとても寂しいですが、子供達も保護者も最後に会ってご挨拶ができて良かったです。
PTA会費より、離任の先生方へ花束を用意 ...

学年,学校行事

Thumbnail of post image 029

日付 : 2025-03-21

6年生の皆様ご卒業おめでとうございます。
お天気にも恵まれ素敵な卒業式になりましたね。

学年委員の卒業対策担当の方々が記念品、お花の手配をしてくださり
PTA本部 ...

学年,学校行事

Thumbnail of post image 090

今年は21名の先生や関係職員の方が修学院小学校を離れられます。よいお天気の中、沢山の子供たちが集まり、校庭で離任式が行われました。

PTAからは、お世話になった先生方へ花束を用意させていただきました。修学院小学校のこと、子 ...

学年,学校行事

Thumbnail of post image 123

6年生の皆様ご卒業おめでとうございます。
お天気にも恵まれ素敵な卒業式でした。
学年委員の卒業対策担当の方々が記念品、お花の手配をしてくださりPTA本部の方々が卒業証書ホルダー、コサージュを手配してくださいました。コサ ...

お知らせ,学校行事

Thumbnail of post image 104

昨年に続き、今年も校長先生にお話していただきました。
今年のテーマは「身近なものから学ぶ〜しつもん、絵本、漢字〜」でした。

質問はどのようにしたら、相手は返答しやすいんだろ

お知らせ,委員会,学年,学校行事,活動報告

No Image

学年委員では年に一度、子供たちが使用しているエプロンに補修などがないかを点検する日を設けています。

当日参加できる16名の学年委員が前日に先生方が集めてくださっていたクラスごとのエプロンを一つ一つ開封しほつれや破れ、ゴムが ...

お知らせ,学校行事,活動報告

Thumbnail of post image 002

10月16日10時から15時まであそびの学校を開催しました。

当日、天候に恵まれて、夏のような日差しと暑さの厳しい日ととなりました。
そんな中、沢山の方々が来場してくださり、
午前中は特に大賑わいとなりまし ...

お知らせ,学校行事

Thumbnail of post image 100

仲秋の候、皆様には、ますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、「家庭教育学級」を下記の通り開催する運びとなりました。

今年度は、修学院小学校の鎌田賢二教頭先生より、
しつもんメンタルトレーニングの ...

お知らせ,委員会,学年,学校行事,活動報告

No Image

2022/7/8 9:00~9:35 多目的ホールにて、今年度 初のエプロン点検を行いました。

学年委員で手分けして、全ての給食エプロンの補修が必要な箇所の点検を終え、各クラスへ届けました。

保護の皆様にはお手 ...