【地域安全マップ】配布作業

2023年1月31日(火)、「地域安全マップ」の配布作業を行いました。
修学院学区の防犯・防災、交通安全についてのマップです。
今一度、ご自身の家の近くや子どもの通学路を確認していただくのに役立ててください。
11月壁面変更しました

秋晴れの心地よい季節になりました。
図書館も秋らしく壁面を飾っています。
乾いた落ち葉を踏むと、パリ!クシャ!など音がして楽しいですね。
皆さんは、どんな「秋見つけ」楽しんでいますか?
新しい本も入 ...
あそびの学校(10/16)

10月16日10時から15時まであそびの学校を開催しました。
当日、天候に恵まれて、夏のような日差しと暑さの厳しい日ととなりました。
そんな中、沢山の方々が来場してくださり、
午前中は特に大賑わいとなりまし ...
【環境委員会】自転車用子ども安全パトロールプレート配布

良い天気に恵まれ、運動参観が行われました。
受付にて、自転車子ども安全パトロールプレートを自由に持ち帰っていただく形で配布しました。
自転車の目立つ場所に取り付けていただき、プレートを掲げることで、子どもたちを ...
小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会 合同学習会(10/17)

令和4年10月17日10時より、京都市生涯学習総合センターにて、小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会 合同学習会が開催されました。
学習会の内容は、開業助産師・思春期保健相談士・性教育認定講師の清水一美さんを講師にお ...
保護中: 令和4年度 家庭教育学級のご案内

仲秋の候、皆様には、ますますのご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、「家庭教育学級」を下記の通り開催する運びとなりました。
今年度は、修学院小学校の鎌田賢二教頭先生より、
しつもんメンタルトレーニングの ...
エプロン点検(7/8)

2022/7/8 9:00~9:35 多目的ホールにて、今年度 初のエプロン点検を行いました。
学年委員で手分けして、全ての給食エプロンの補修が必要な箇所の点検を終え、各クラスへ届けました。
保護の皆様にはお手 ...
第一回 あそびの学校実行委員会(7/5)

7月5日に、第一回目のあそびの学校実行委員会を開催いたしました。
今回各委員の方々と共に、10月に開催するあそびの学校の内容についてなどを話し合いました。
子供たちに人気のあるブース選びなどを企画させて頂きました。 ...
保護中: 令和4年6月25日(土)開催 PTA総会のご案内

PTA会員の皆様へ
修学院小学校PTA
シュマッカー 綾子
いつも修学院小学校PTA活動にご理解,ご協力をいただき,ありがとうございます。
さて,今年度の活動方針案,予算 ...
オール委員会/第1回拡大代表委員会(5/14)

本日、中校舎子どもホールにて、
オール委員会を開催いたしました
オール委員会では、校長先生、教頭先生にもご参加頂き、本部紹介、委員長、副委員長、あそびの学校委員、本部役員選考委員の選出などの決定を ...