【修学院おしゃべり会】開催しました

2022年3月5日午後1時から修学院おしゃべり会を開催しました。
2年にも及ぶコロナ禍で、保護者が学校に行く機会が減ってしまい、保護者同士が知り合うきっかけも失われています。学校が遠くなったとおっしゃる保護者の声も聞こえて ...
2021年度 第3回代表委員会&新旧本部役員顔合わせ会(3/5)

2022年3月5日10時より、今期最終となる第3回代表委員会をZoomにて行いました。
長引くコロナ禍で思うような活動ができないなか、各委員会で工夫を凝らして活動いただきましたこと、深く感謝申し上げます。
代表委員 ...
はぐくみ研修会を開催しました。

2月24日午前10時より、ZOOMにてはぐくみ研修会を開催しました。
今年度、京都市小学校PTA左京南支部の中で、修学院小学校がはぐくみ研修会の当番校となっています。それで春より左京南支部でのはぐくみ研修会を準備し、ようや ...
第2回左京南支部PTA代表者会

令和4年(2022年)2月15日、第2回左京南支部PTA代表者会が開催され、PTA会長が出席してきました。
これは左南支部12校の校長先生、PTA会長、はぐくみ担当役員が出席して、左南支部の今年度の活動について報告し合い、 ...
PCR検査について

令和4年1月28日午前、学校でPCR検査の検体回収が行われました。
前日までに対象の各家庭に先生方によって配布していただき、それを回収して検査に回すというものです。
28日現在、PTA本部で子どものクラスが学級閉鎖 ...
2022.1.27 新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応について(京都市立小・中・小中学校)

1月27日(木)、京都市教育委員会のホームページに京都市立小・中・小中学校の保護者宛ての文書が掲載されました。
ご確認をお願いいたします。
新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確 ...
2021年度 第5回 本部役員会議(1/15)

2022年1月15日(土)9時30~11時30分 Zoomにて
第5回 本部役員会議を行いました。
・選考委員会について
・はぐくみ研修会について
・委員長の集いについて
・地域委員会連絡会 ...
あいさつ運動

みなさま、あけましておめでとうございます。
令和4年1月11日、いよいよ3学期がスタートしました。3学期の始まりにあわせ、PTA本部ではあいつ運動を実施しました。このあいさつ運動は京都市の小学校PTA全体で行っている活動です。 ...
たたかれていい子どもなんて、いないんだよ。(厚生労働省チラシ)

先日、PTA宛にこんなポスターとチラシが届いていました。
厚生労働省が作成した、体罰を防ぐための意識啓発のポスターとチラシです。
このポスターをどこかに貼ってくださいということでしたが、PTAとしては
2021年度 第2回 代表委員会

2021年11月20日(土)10時より第2回代表委員会を開催しました。
これまでZoomによるオンラインで開催してきましたが、学校に集まるのと、Zoomでの参加とを併用する形での開催となりました。
これまで代表委員 ...