委員会,学年,活動報告

Thumbnail of post image 118

2023年9月13、14日の2日間、修学院小学校の多目的室にて、ベルマーク活動の一環である「ベルマーク仕分け作業」を行いました。
本部役員さんを含め、両日とも13名の委員の方々にご参加いただきました。
学校に集められた ...

委員会,活動報告,環境

Thumbnail of post image 035

地域環境改善報告、あそびの学校、「こども110番のいえ」次年度の継続確認、防犯教室、について話し合いました。

パトロール報告書をもとに、子ども達が安全に通学出来るよう通学路の現地調査をした報告をしました。
あそびの ...

お知らせ,委員会,学年,学校行事,活動報告

No Image

学年委員では年に一度、子供たちが使用しているエプロンに補修などがないかを点検する日を設けています。

当日参加できる16名の学年委員が前日に先生方が集めてくださっていたクラスごとのエプロンを一つ一つ開封しほつれや破れ、ゴムが ...

委員会,活動報告,環境

Thumbnail of post image 185

本文 : 本日、第1回環境委員会を実施しました。

これからの活動予定についての確認をしました。

参観日に本館、南校舎、北校舎、それぞれの玄関に自転車子ども安全パトロールプレートを
ご自由に持ち帰っていた ...

委員会,活動報告,環境

Thumbnail of post image 138

本年度も環境委員の活動資金「安心安全活動支援事業
補助金」(安心安全に楽しく暮らせるまちづくりを目的に交付されるもの)で、
安全マップ作成と自転車用安全パトロールプレートを購入させて頂きました。

自転車の目 ...

お知らせ,サークル,子ども見守り隊,活動報告,環境

Thumbnail of post image 014

2023年3月7日、「子ども見守り隊感謝の集い」が行われました。

2023年3月7日、「子ども見守り隊感謝の集い」が行われました。
例年、全校児童が集まって開催されていましたが、感染症対策のため縮小された形で行われ ...

お知らせ,活動報告,環境

Thumbnail of post image 086

良い天気に恵まれ、運動参観が行われました。

受付にて、自転車子ども安全パトロールプレートを自由に持ち帰っていただく形で配布しました。

自転車の目立つ場所に取り付けていただき、プレートを掲げることで、子どもたちを ...

お知らせ,文教,活動報告

Thumbnail of post image 063

令和4年10月17日10時より、京都市生涯学習総合センターにて、小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会 合同学習会が開催されました。

学習会の内容は、開業助産師・思春期保健相談士・性教育認定講師の清水一美さんを講師にお ...

活動報告,環境

Thumbnail of post image 109

10/4(火)に前年度のように『不審者対応避難訓練』が行われました。

子どもたちは教室の鍵をかけ、隅の方に集まって避難していました。

今年度も環境委員では防犯教室に「いかのおすし」をテーマにしたDVDを作成とい ...

お知らせ,委員会,学年,学校行事,活動報告

No Image

2022/7/8 9:00~9:35 多目的ホールにて、今年度 初のエプロン点検を行いました。

学年委員で手分けして、全ての給食エプロンの補修が必要な箇所の点検を終え、各クラスへ届けました。

保護の皆様にはお手 ...