ベルマーク仕分け作業

2025年9月25日、26日の2日間、修学院小学校の多目的ホール/子どもホールにて、ベルマーク活動の一環である「ベルマーク仕分け作業」を行いました。
本部役員、学年委員、有志の保護者の方々にお集まりいただき、学校や地域のスーパ ...
読書の秋

2学期が始まり、図書ボランティアの活動も始まっています!
夏休み明けは、本の修理や新しい本の貸し出し準備をしました。2学期もたくさん本に触れて過ごしてもらいたいなぁと思います。
さて、今日は壁面変更の日でした。 ...
第二回 英語と日本語で読み聞かせ&多言語交流会

今回はインドネシアの親子さん一組の参加でしたが、日本語と英語の両方を勉強中の子ども達のために、同じ絵本について、英語と日本語で読み聞かせを試みました。
1人のお子さんが、自国と日本の歴史に関する絵本を英語で皆に紹介してくれ ...
英語で絵本の読み聞かせ ~Children’s book reading sessions~

今回は子どもたちのための企画として、英語で絵本の読み聞かせを行いました。
おはなしきらら隊のOGさんをはじめ、スリランカ、インドネシア、オーストラリア、アメリカ、日本にルーツを持つ親子22人が一堂に集まりました(3歳~6年 ...
国際交流ボランティアサークルの集まりを開催しました!

参観日に国際交流ボランティアサークルの集まりを企画したところ、インドネシア、スリランカ、日本から計9人の保護者が集まりました。
短い時間でしたが、お喋りを通して参加者それぞれの背景を知ったり、情報交換をすることができ、有意 ...
【おはなしきらら隊】校長先生とのおはなし会を開催!

5月27日(火)に「校長先生とおはなしきらら隊の絵本について話そう会」を開催いたしました。
校長先生が以前にされた授業でのお話や、長年大事にされている絵本のお話など、色んな角度から絵本の持つ可能性や魅力について聴かせていた ...
しおりのプレゼント

こんにちは、図書ボラです。
6月になりまして、しおりのプレゼントが始まりました。
今日は、本来の活動日とは異なりますが、一年生の子供たちの授業時間に合わせて配布することができました!
柄を選ぶのにも、すぐ決 ...
壁面変わりました!

GWが明けて、少しずつ1年生も図書館へ足を運ぶ機会が増えたことと思います。
本日、桜やチューリップから、大きな虹とひまわり、紫陽花へ模様替えしました!すっかり夏らしくなった図書館です。
中間休みも、本を読んだり ...
4年生 自転車安全教室

本日、校庭にて下鴨警察署の方の指導のもと4年生対象の自転車安全教室が開催されました。
大変暑い1日となりましたが、参加者全員楽しく無事に自転車安全教室を終えることが出来ました。
警察署の方から自転車の安全な乗り ...
第1回 オール委員会・拡大代表委員会

5月17日(土)の朝から、オール委員会と拡大代表委員会を無事に開催することができました。
朝から非常に強い雨が降っていましたが、校長先生、教頭先生、広報委員、環境委員、学年委員、そして、地域委員会の委員長、副委員長の皆さん ...